
wineセミナー
先日、千舟町の住まいるCafeさんでカリフォルニアワインセミナーがあり行って参りました!
講師は東京からカリフォルニアワインのパイオニア的な存在の中川ワインから来て頂いています。
お髭の笑顔がとてもチャーミングな方です!
満員の会場ではワインのブラインドティスティングも行われました。
カリフォルニアワインといえばすぐにNapaValleyを思うのですが
地図を見ながら説明を受けていたら、とても小さな地域だということを初めて知りました!
ボルドーの約8分の1の面積しかないそうです。
少量生産のワイナリーも多いとのことで、マニアには奥が深そうところが探求心をそそられます。
セミナーの後は試飲会もあり、
フロマージュピノさんのチーズの販売もあり、お喋りも弾んで
気が付けば結構な量を飲んでしまっていたと思います!
今年は何回かこうした催しを企画されているようで次回は6月だそう!
またワイン好きな方がたと集いグラスを傾けられる機会が今から楽しみです♪

ドリーマー松山さんでの催し
松山の中心地にある「ドリーマー松山」では色んな催しをされています。
先日はフラワーアレンジメントのご案内を頂戴しましたので行って参りました。
用意されたお花の中から自分の好きなお花を選べます!
講師の先生に教えて頂きながらスタート!
白とグリーンを基調にして出来上がりました。
事務所の会議用テーブルの上に飾らせて頂きました(^^)
このような洋風の祭壇もあるのですね!
4月18日(月)には春の供養祭として「人形供養」と「写真供養」があるようです。
子どもの頃、大切にしていたぬいぐるみや、お雛様、なかなか「捨てる」って
心に決めにくいですよね。
こうして貴重な機会を頂戴できるとありがたいなって思います!

無茶々園さん見学訪問へ行って参りました!
今までも、これからも、愛媛の柑橘農家さん達は色々と勉強し頑張られています!
地域法人として農薬や化学肥料になるべく頼らないみかん作りを目指して
無茶々園さんは日々活動されています。
先日、ご縁を頂戴して訪問させて頂きました!
立っているのもままならないような斜面にみかん畑はありました。
海からの潮風がミネラルを運んで来てくれて美味しいみかんが出来るのです!
出荷待ちの農産物達。
インパクトのあるデザインです!
愛媛の「美味しい。」が皆様のもとに届きますように(^^)
