
夏の思い出(2)
とある日曜日、子規記念博物館で行われました講演会に行って参りました!
「遺録」
約200年前に大洲藩の医師「谷村元珉純甫」が遺した記録。
会場は満員御礼状態。
講演終了後に来場の方々と談笑する講師の坂山憲史先生
医学博士であり、調理師であり、版画家である坂山先生の作品も会場に展示されていました!
どの作品からも強いメッセージを感じます。
日が変わって、大切なお姉さんのような存在の東京からのお客様と一緒に三津の町散策。。。
ネコ発見!
「田中戸氷菓子」
スパイシージンジャーのかき氷。
冷たいかき氷を食べているのに口の中がアツくなります。。
大好きな、N‘sKitchenさんへお邪魔。
画像は取り忘れてしまいましたが北極クマのつり銭用プレートにひとめ惚れ。
AQUAで小銭だけお釣りのお客様用プレートに購入しました♪

夏の思い出(1)
大きなセミナーへ参加できる機会を頂戴しました。
会場は東京の帝国ホテル!
ロビーにはヒマワリの花が360度ぐるりと生けられていました!
斬新☆
会場内は撮影禁止ですが、全国から集まった方々でいっぱい。
講師の方々も、分科会も充実しています!
日本橋にある「88屋」さん。
四国の旨いがギュッと詰まっています!
夏ですがあえて、あったかい にゅう麺に
じゃこてん。モヒート。ホッとします☆
三崎の「大岩農園」さんから届いた夏の品。
「なだオレンジ」
グレープフルーツのように半分にカットしてスプーンで食べるのもいいけれど
ちょっと手間をかけてみてください(^^)
大きな房を頬ばる喜び!
