カレンダー
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年10月
- 2014年7月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年5月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
カテゴリー

☆愛媛出版文化賞☆
今年はとっても嬉しいスタートが出来ました!
去年の春に(株)AERが企画させて頂きました砥部動物園の写真集
「TOBE ZOO PHOTO BOOK 檻のない世界」
が第33回愛媛出版文化賞に選んで頂け、先日、贈呈式に出席させて頂きました。
携わって下さった皆様に心から感謝です!
今年は応募数53点。
その中から選出された受賞作品が
研究・評論、美術、文学、その他からなる部門賞4点と、奨励賞3点でした。
「檻のない世界」は第二部門の「美術」で部門賞を頂きました。
スポーツではアマチュア大会として去年、愛媛で開催されたばかりの国体があります。
愛媛出版文化賞のような仕組みはアマチュアで日頃から努力を積まれている方々にとって
とても励みになる賞だと感じます。
ネット環境が整うにしたがって活字等の書体の物を手に取ることが稀薄になってきていますが
私にとって活字とは文化や想像力、感受性を豊かにしてくれるもので、
豊かな想像力は知性に繋がってくれるものだと思っています!
文化の街、松山市であれるよう(^^)
